

ふるさと応援の会は、安芸高田市の魅力を全国に広め、安芸高田市をもっともっと元気にしたいという思いで結成しました。安芸高田市のご出身の方やゆかりのある方、市内に住んでいる方、安芸高田市に関心がある方であれば、どなたでも参加いただける会員組織です。
いろいろな応援方法で、みなさんと一緒に安芸高田市を盛り上げていきましょう。

「観光・特産品等の旬な情報」をお届けします!
安芸高田市内の文化施設や観光施設を割引料金でご利用いただける優待券をお届けします!
施設名等 |
優待内容 |
神楽門前湯治村 |
入浴料300円OFF |
たかみや湯の森 |
入浴料300円OFF |
安芸高田市歴史民俗博物館 |
施設入館料無料 |
八千代の丘美術館 |
施設入館料無料 |
八千代町サイクリングターミナル |
自転車貸出300円OFF |
土師ダムグラウンドドゴルフ |
プレー費無料 |
サンフレッチェ・湧永レオリック試合観戦 |
試合当日券500円OFF |
リージャスクレストゴルフクラブ |
プレー費500円OFF |
八千代カントリークラブ |
プレー費500円OFF |
エコミュージアム川根 |
食事利用料300円オフ |

ふるさと応援の会が開催する安芸高田市の魅力を発掘するイベントに参加できます!
団体名 |
安芸高田市ふるさと応援の会 |
設立年月日 |
2011年8月7日 |
所在地 |
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791
安芸高田市産業振興部商工観光課 「ふるさと応援の会」事務局 |
TEL |
0826-47-4024 |
FAX |
0826-42-1003 |

安芸高田市ふるさと応援の会の構成

本部
今の時代を快適に生きていく上で、的確な情報を収集することは必要条件です。私達の会は、4地区体制となり、活動の視点は一層広がってきています。多くのニュースソースが提供される事を期待いたします。
本部会長 香川 洋之助
設立年月日 2011年8月7日
広島
広島市近郊で生活を送りながら、心の故郷である安芸高田で育まれたDNA(遺伝子)を持ち続ける人や、安芸高田での将来の生活を考える人等、様々なつながりを大事にして、広島と安芸高田の強い関係を創って参ります。長い、楽しい、豊かな関係を。。。
広島会長 川村 健一
設立年月日 2012年11月3日
関東地区
関東支部には多くの人材と情報があります。様々な人達と連携して関東支部から安芸高田市が元気になれるよう全面的な協力をしたいと考えています。
特に『ふるさと産品の新たな絶品づくり』『会員拡大に向けた紹介』等、やれることから一つずつやって着実な成果を挙げたいと思っています。
関東地区会長 吉川 京二
設立年月日 2014年8月2日
関西地区
ふるさと応援の会関西は設立初年度でもあり、下記2点に注力したいと思っています。
- ① 安芸高田市の魅力を関西地区に広め、神楽を中心とした安芸高田市の知名度を向上させ、より多くの人々を安芸高田市に呼び込みたい。
- ② 関西地区の会員数を増やすことによって、安芸高田市のファン・応援団の拡充を図っていきたい。
関西地区会長 児玉 徹
設立年月日 2017年9月10日
入会・更新・退会について
入会と更新について
入会、または継続につきましては、会費の納入をお願いします。
◎年会費 1名1,000円
◎入会方法
応援の会振込取扱票に必要事項をご記入の上お申込みください。
お問い合わせ先
〒731-0592
広島県安芸高田市吉田町吉田791
安芸高田市産業振興部商工観光課【ふるさと応援の会】事務局
℡0826-47-4024 Fax0826-42-1003 受付時間 平日 8:30~17:15
【こんな方は大歓迎です!】
・安芸高田市で育ち「ふるさと」に貢献したいと思っている方
・安芸高田市に魅力を感じ応援しようという意志のある方
・安芸高田市の魅力を全国に情報発信してPRにご協力いただける方
・安芸高田市のことをもっと知りたいと思っている方
など、安芸高田市を愛していただける方であれば、どなた様でも大歓迎です。
退会について
残念ながら退会を希望される方は、次の事務局までご連絡ください。
※継続の際に会費のお支払いがない方は、2年後に自動的に退会となります。
お問い合わせ先
〒731-0592
広島県安芸高田市吉田町吉田791
安芸高田市産業振興部商工観光課【ふるさと応援の会】事務局
℡0826-47-4024 Fax0826-42-1003 受付時間 平日 8:30~17:15
