category:イベント2025年5月12日
2025年5月18日(日)、大阪・関西万博にて、安芸高田神楽の上演が決定いたしました!
安芸高田の伝統芸能である神楽の迫力ある舞台を、この機会にぜひお楽しみください。
◆イベント詳細
–
日時: 2025年5月18日(日) 15時開演
–
場所: 大阪関西万博 ポップアップステージ北
–
出演: 吉田高校神楽部、安芸高田合同神楽団(安芸高田神楽協議会)
◆上演演目とあらすじ
–
吉田高校神楽部 「滝夜叉姫(たきやしゃひめ)」
父・平将門を亡くし、深い悲しみと孤独に打ちひしがれた娘、五月姫(さつきひめ)。非力な自分を嘆き、父の無念を晴らしたい一心で貴船の神に祈り、妖術を手に入れます。滝夜叉姫と名を変え復讐を誓いますが、それは切なくも哀しい茨の道。時代の波に翻弄された一人の女性の悲劇を描いた作品です。
最終盤に朝廷から遣わされた大宅中将光圀(おおやのちゅうじょうみつくに)との、妖術を駆使した壮絶な合戦は見ものです。
–
安芸高田合同神楽団 「八岐大蛇(やまたのおろち)」
高天原(たかまがはら)を追放された須佐之男命(すさのおのみこと)が出雲国(いずものくに)に降り立ち、そこで出会った老夫婦と彼らの娘・奇稲田姫(くしいなだひめ)を苦しめる八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する物語です。須佐之男命が大蛇に酒を飲ませて酔わせたところを討伐し、その尾から出てきた剣が後の天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)となる日本神話の中でも有名な一場面です。
演舞の最終盤、須佐之男命と八岐大蛇の合戦での8匹の大蛇の舞いに注目です。
※団体により登場人物の呼称が異なる場合があります、ご了承ください。
◆その他
–
アクセス情報:大阪関西万博会場へのアクセス方法は、万博公式ウェブサイトをご確認ください。ポップアップステージ北の場所については、会場マップをご参照ください。
–
注意事項:イベント内容や時間は予告なく変更となる場合があります。最新情報は**大阪関西万博のウェブサイト(
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/1600023e-0a80-48f4-a04c-2a67d5a8ede4
)**でご確認ください。
伝統ある安芸高田神楽の魅力を間近で感じられる貴重な機会です。ぜひ会場で一緒に盛り上がりましょう!